2025年2月7日、アメリカ・ホワイトハウスで石破茂首相とドナルド・トランプ大統領の初の日米首脳会談が行われました。
ホワイトハウスで椅子に座り会談をする石破首相とトランプ大統領の動画が報じられると、Xでは石破茂首相の「座り方がだらしない」と話題に。
”日本の恥”がトレンド入りするほど注目を集めていた石破茂首相のだらしない座り方とはどのようなものだったのでしょうか?
今回は
- 石破茂首相のだらしない座り方の画像
- 石破茂首相の座り方が”日本の恥”と言われる理由3選
などについてまとめます。
【画像】日米首脳会談での石破茂首相の座り方がだらしない!
SNSで話題になっている日米首脳会談での石破茂首相の座り方の画像がこちらになります。
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba30.jpg)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
石破首相、両肘をついて踏ん反り返って座っているように見えますね…
トランプ大統領は背もたれに寄りかからず、シャキッと座っています。
ですので、石破首相の座り方が少しだらしなく見えてしまったのかもしれませんが、ネットでは石破茂首相に対して厳しい意見が多く見られました。
トランプ氏の方が10歳も上なのにこのシャキッと感が違うのはなんなんだ。
— 神匠 (@kamitaka0914) February 8, 2025
普通は緊張するとピシッとするのにこのだらしない格好はほんと「日本の恥」だわ。
石破首相の座り方が「日本の恥」と言われてしまった理由は何だったのでしょうか。
石破茂首相の座り方が日本の恥と言われる理由3選
石破茂首相の座り方が「日本の恥」と言われてしまった主な理由は次の3つになります。
- 踏ん反り返って座っている
- 座ったまま肘をついて握手
- スーツのボタンを外していない
ここで、椅子の座り方のマナーを紹介しておきますね!
- 背筋を伸ばす
- 前かがみでお尻をぐっと一番後ろまで引く
- ひざが股関節と平行になるようにする
- 両足は身体から少し離しておく
- 手の位置は太ももの上にする
- スーツのボタンは外す
上記の椅子の座り方をふまえたうえで、石破首相の座り方が「日本の恥」だと言われる理由を詳しく見ていきましょう。
踏ん反り返って座っている
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba31.jpg)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba31.jpg)
石破茂首相の座り方がだらしなく「日本の恥」と言われる理由の1つ目は、
です。
石破茂とトランプの映像を見ていたら、日本の総理がふんぞり返って、アメリカの大統領がペコペコしてるように見えるなw
— お買い得だよロレアちゃん (@bebisutamone) February 7, 2025
日米首脳会談の映像で分かる通り、石破首相は椅子にふんぞり返って座っているように見えますよね。
これは、石破首相が椅子の背もたれに寄りかかって座っているためだと思われます。
椅子に座る時に背もたれに寄りかかって座るのは、公式の場ではNG。
そのため、石破首相の座り方が「日本の恥」だと言われてしまったようですね。
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
石破首相、長旅で疲れてたのかもしれませんね。
座ったまま握手
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba33.jpg)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba33.jpg)
石破茂首相の座り方が「日本の恥」だと言われる理由の2つ目は、
です。
プライベートでリラックスしている場合を除き、肘掛けがついて椅子で肘を置くのはマナー違反だとされています。
石破首相の場合は、肘を置いたままトランプ大統領に握手を求めていて「失礼すぎる」とも言われています。
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba32.jpg)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba32.jpg)
肘をついて握手とはトランプ大統領に敬意を示していない証拠ですね‼️
— yutayoshida (@yuna311yuna) February 8, 2025
このような一つ一つの動作が今後のトランプ大統領と石破首相との関係構築に影響しますね!
相手をリスペクトしていない証拠です‼️
しかし、石破首相が肘をついて座るのは癖なので、今回が特別というわけではないようです。
石破茂首相の座り方がだらしないのは筋力が弱っているからではないかという意見がありました。
石破さんは、筋トレした方がいい。
— 水月 (@G4H6YX7Hkv11162) February 8, 2025
立ち方、座り方が崩れるのは筋肉が弱っているからだと思うので。
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
石破首相、腹筋や背筋を鍛えれば肘をついて座る癖も治るかもしれませんね!
スーツのボタンを外していない
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba35.jpg)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba35.jpg)
石破首相の座り方が「日本の恥」だと言われる理由の3つ目は
です。
ジャケットのボタンは座る時に外し、立つときに掛けるのがスーツのマナーとされています。(ダブルの場合は外さなくても良い)
日米首脳会談の石破首相を見てみると、スーツのボタンは外していませんね。
そのため、ジャケットにしわが寄っていて少しだらしない印象になってしまっています。
しかし、石破首相はベルーで行われたAPEC首脳を集めた式典ではスーツのボタンを外して座っていました。
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba34.jpg)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isiba34.jpg)
ですので、石破首相は「座る時はスーツのボタンを外す」というマナーは知っているんでしょうね!
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/01/boo1-150x150.png)
トランプ大統領との会談の時は緊張して忘れちゃったのかもしれませんね!
まとめ
今回は石破茂首相の座り方がだらしない、日本の恥と言われる理由についてまとめました。
- 日米首脳会談の石破首相の椅子の座り方がだらしないと言われている
- 石破首相の座り方が「日本の恥」と言われる理由は、①ふんぞり返って座ってる、②座ったまま肘をついて握手、③スーツのボタンを外していない
- 石破首相の座り方がだらしないと言われているが、マナーを知らないのではなく、長旅の疲れや体型の問題、うっかり忘れていたという可能性が高い
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isibaeye6-300x158.jpg)
![](https://azuki-journal.com/wp-content/uploads/2025/02/isibaeye6-300x158.jpg)
コメント